

今回の記事はこのような疑問に答えていきます。
「未来編」の終盤に出現する「浮遊大陸」のステージ。
クリアするためにはどのような編成で挑めば良いのでしょうか。
強い「超激レアキャラ」がいればクリアしやすいですがそうでない場合はどのような編成で挑めば良いのでしょうか。
そこで今回は筆者が3章の「浮遊大陸」を「超激レアキャラ」なしでクリアしてきましたので編成を詳細にご紹介していきたいと思います。
当記事を読めば以下の事が得られますのでクリア出来ない方はさっそく下記から記事を読んでみてください。
スポンサーリンク
未来編 第3章 浮遊大陸の概要
「浮遊大陸」の概要を紹介します。
※にゃんこ大戦争DB様より以下のページを引用
・消費統率力:95
・獲得経験値:XP+14,200
・城体力:750,000
・ステージ幅:6,000
・出撃最大数:9
イノヴァルカンが3体出現
敵城を叩くと「イノヴァルカン」が時間差で計3体出現。
倍率も750%に超強化されており、合流されてしまうと押し返すのはかなり厳しいです。
パーティを編成する時のコツ
編成を組む際のポイントを解説します。
妨害キャラはほぼ必須
「イノヴァルカン」3体の突破力が尋常ではないので妨害キャラはほぼ必須。
1体ずつの速攻撃破はこのステージに挑戦する段階ではまず無理なので敵の動きを封じながら戦う事になります。

おすすめのガチャキャラ
「浮遊大陸」でおすすめのガチャキャラをご紹介します。(編成に加えているキャラ以外)
所持していたら加えてみましょう。
キャラ名 | レアリティ | 解説 |
ネコ太陽 | レア | 「エイリアンに超ダメージ」の特性を持つキャラ。 量産しやすいので溜める事が出来ればかなり効率よく敵の体力を削れます。 射程の関係上、扱いづらいキャラではありますが射程の短い敵が多いこのステージなら存分に性能を発揮できるでしょう。(ただし妨害は必須) 射程負けする「レディ・ガ」にだけは注意。 |
天雷の精霊ピカボルト | 超激レア | 「エイリアン」の動きを長時間止められますので「イノヴァルカン」が大幅に処理しやすくなります。 「打たれ強い」特性も所持していますので場持ちしやすいのも強み。 当たれば確実に妨害できますので「天使」に注意して運用するようにしましょう。 |
実際に使用した編成
筆者が実際に使用したキャラとアイテムを解説します。
使用したネコ
使用したネコは以下の通り。
・狂乱のネコビルダー:レベル20
・狂乱のネコカベ:レベル20
・ゴムネコ:レベル20+10
・狂乱のネコクジラ:レベル20
・狂乱のネコUFO:レベル20
・狂乱の美脚ネコ:レベル20
・ネオサイキックネコ:レベル20
・ネコ漂流:レベル20
以下から個別に解説していきます。
壁キャラネコ
3体で編成。
妨害キャラで敵の動きを止めるのであまり数は必要ありません。
序盤だけフル生産して中盤以降はアタッカーを増やすため2体に絞るのがオススメ。
近距離アタッカー
量産しやすい2体で編成。
数を増やして妨害している隙に「イノヴァルカン」の体力を削っていきます。
狂乱の美脚ネコ
「波動」で雑魚を蹴散らし、近距離アタッカーの攻撃を当てやすくします。
数を揃えれば後ろに隠れがちな「レディ・ガ」も処理しやすくなりますので必ず連れていくようにしましょう。
妨害キャラ
2体で編成。
確率が不安定なので事前に数を増やして「イノヴァルカン」の動きを封じます。
特に「ネコ漂流」は所持しておくと難易度がかなり下がりますので手に入れおきたいキャラです。
発動しているお宝
参考までに筆者の「お宝」取得状況を下記に記しておきます。
・「日本編」全章のお宝
⇒コンプリート済
・「未来編」1章のお宝
⇒クリスタル系と以下の「お宝」をコンプリート済
・古代の石板
・未知なる力
・宇宙エネルギー
・紅血の果実
・天界の果実(83%)
・タイムマシン
・未来テクノロジー
・「未来編」2章のお宝
⇒以下の「お宝」をコンプリート済
・ブルークリスタル
・レッドクリスタル
・古代の石板(44%)
・「未来編」3章のお宝
⇒以下の「お宝」をコンプリート済
・ブルークリスタル
・タイムマシン(60%)
・レッドクリスタル
「日本編」の「お宝」は全て集まっているのが理想。
集めるのがめんどくさい方は1~3章で下記を最高の状態まで発動させておくようにしましょう。
・九州の男らしさ
・四国のうまいもん
・中国の伝統
・東海のがめつさ
・甲信越の雪景色
・関東のカリスマ
「未来編」はここまでで全てのクリスタルを取得できますので必ず全て揃えておきましょう。
強化しているパワーアップ
参考までに筆者が強化しているパワーアップを下記に記します。
・にゃんこ砲攻撃力:レベル9+1(この項目の強化はレベル9までにしておきましょう。)
・にゃんこ砲射程:レベル10
・にゃんこ砲チャージ:レベル20
・働きネコ仕事効率:レベル20
・働きネコお財布:レベル20
・お城体力:レベル20
・研究力:レベル20
・会計力:レベル20
・勉強力:レベル20+10
・統率力:レベル20+10
基本的にレベルは20まで強化しておきたい所。
さらに+値も可能な限り上げておくと理想的です。
統率力を回復中にこんなゲームはいかがでしょうか?
ぼくとネコいまならガチャ10回分のチケットプレゼント中!!(キャラx5、武器x5)
◆激しくバトル、ねこゲーム爆誕!◆
だれでもカンタン「ヤバかわ!がちんこRPG」!

ステージの立ち回り方
「浮遊大陸」における立ち回り方をご紹介します。
※いまいちピンと来ない方は下記の動画をご覧いただくとイメージしやすいかと思います。
天使カバちゃんを処理する
攻略の流れ
- 働きネコのレベルをある程度上げる
- 近づいてくる雑魚や天使カバちゃんを迎撃
- 妨害キャラを生産しながら天使カバちゃんを全滅させる
- 壁キャラを少なくして味方を増やしながら敵城を叩く
解説
戦闘が始まったら「天使カバちゃん」を処理して敵城を叩きにいきます。
最初に「働きネコ」のレベルを2~3程度上げておきましょう。
敵が近づいてきたら壁と「狂乱のネコUFO」と「狂乱の美脚ネコ」を生産してこれを迎撃。
この時に妨害キャラも生産して事前に数を溜めておきましょう。
「天使カバちゃん」を全滅させたら味方の数を限界まで増やして敵城を叩きます。(以降壁は狂乱のみに絞ります。)
妨害キャラで動きを止めながらイノヴァルカンを処理
攻略の流れ
- イノヴァルカンが出てきたら事前に生産した妨害キャラで動きを止める
- そのままアタッカーでダメージを与えてイノヴァルカンを倒す
- 2体目以降は相手せずにさっさと敵城を叩いてステージをクリアする
- 残りのイノヴァルカンが出てきた場合は再度妨害キャラで動きを封じて迎撃
解説
敵城を叩いたら取り巻きの「エイリアン」が出てきますので「ワーニック」が出た時点で「にゃんこ砲」を撃って強引に「イノヴァルカン」を出現させます。
後は事前に溜めておいた妨害キャラで動きを封じながら近距離アタッカーで「イノヴァルカン」の体力を削ってしまいましょう。

2体目が出てきてもやる事は変わらず妨害キャラとアタッカーを増やしながら再度迎撃していきます。
妨害キャラの数を絶やさなければよほど運が悪くない限り「イノヴァルカン」を全滅できますので敵城を叩いてステージクリアです。
まとめ
3章の「浮遊大陸」を「超激レアキャラ」なしでクリアするポイントは以下の3点です。
妨害がないと初見でクリアはほぼ不可能なためあるていどガチャキャラが揃ってから挑んでいきたい所。
無課金だと「ネコヴァルキリー・聖」や「ウルフとウルルン」の妨害に頼るしかないので戦力が揃っていない内は他のステージに挑戦する事をオススメします。(「ネコカン」の消費を許すのであればコンテニューや「ベビーラッシュ」等で強引に突破するのもありかも)
以上です。
↓の数字から任意のページへ飛びます!