※2019/10/15に更新


今回の記事はこういった疑問に答えます。
「レジェンドストーリー」中盤に位置する「海を汚す悪しき者」ステージ。
その中の一つである「政府の犬」についてクリアするためにはどのような編成で挑めば良いのでしょうか。
強力なガチャキャラを持っているのならまだしも、そうでない場合は無課金編成でもクリア出来る方法を知りたいですよね。
そこで今回は筆者がこの「政府の犬」について無課金の構成でクリアしてきましたので実際の編成と立ち回りを詳細にご紹介していきたいと思います。
当記事を読んでもらえれば以下の事が得られますのでクリア出来なくて悩んでいる方はさっそく下記から記事を読んでみて下さい。
・無課金で「政府の犬」星1をクリアする方法を理解し、実際に攻略できる。
・次のステージである「あまくだり海流」に挑戦可能。
スポンサーリンク
目次
海を汚す悪しき者 政府の犬 星1の概要
「政府の犬」星1の概要を紹介します。
※にゃんこ大戦争DB様より以下のページを引用
・消費統率力:95
・獲得経験値:XP+1,805
・城体力:555,555
・ステージ幅:3,600
・出撃最大数:18
戦闘開始時は「エイリワン」が数体ほど出てくるだけですが「敵拠点」と叩くと途端に大量の敵が出現します。
先述した「エイリワン」や「セレブ」、「プドール婦人」など犬系の敵キャラがわんさか出てきますのでこちらも負けないように壁キャラと「範囲攻撃」持ちのキャラで応戦していく事が求められます。
幸い、大型キャラは出てきませんので絶えず味方を生産していれば手動でも十分対応が可能です。
統率力を回復中にこんなゲームはいかがでしょうか?
魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」世界の半分を貰うために再び魔王に会いに行こう!!
魔王城の最上階に魔王はいるはずだ。話を聞きに行くには登るしかない!
実際に使用した編成
実際に使用したキャラとアイテムを解説します。
使用したネコ
使用したネコは以下の通り。
・狂乱のネコビルダー:レベル20
・狂乱のネコカベ:レベル20
・ネコモヒカン:レベル20+18
・ゴムネコ:レベル20+21
・狂乱の美脚ネコ:レベル20
・狂乱のネコクジラ:レベル20
・狂乱のネコUFO:レベル20
・タマとウルルン:レベル30
以下から個別に解説していきます。
壁キャラネコ
犬軍団の猛攻に耐えるため4体で編成。
「基本キャラ」が第三形態になっていますがあまり差はないと思いますので進化させていなくても問題はないでしょう。
狂乱の美脚ネコ
「波動攻撃」を使って敵をまとめて一掃できるので採用。
このネコだけではしんどいので「範囲攻撃」出来るキャラは複数入れておきましょう。
狂乱のネコクジラ
「メタルわんこ」を速めに倒すために編成。
他の敵にやられてしまう可能性も高いですが保険として入れておいて損はないでしょう。
狂乱のネコUFO
このステージのキーパーソンとなるキャラ。
射程205からの高火力「範囲攻撃」で出てくる敵を次々と一掃します。
全ての敵に射程で勝っているため、無課金で攻略する際は是非とも編成に加えておきたいキャラです。
タマとウルルン
長い射程と「範囲攻撃」を繰り出せる御用達の「EXキャラ」。
確率は低いですが「20%の確率で敵をふっとばす」特性も備えていますので押されていても侵攻を遅らせる事も期待できます。
発動しておくべきお宝
「レジェンドストーリー」を無課金で攻略していく場合は集められるものは全て集めておきたいです。
特に「日本編」の「お宝」は全て集めておいた方が無難。
集めるのがめんどくさい方は1~3章で下記のお宝を最高の状態まで発動させておくようにしましょう。
・九州の男らしさ
・四国のうまいもん
・中国の伝統
・東海のがめつさ
・甲信越の雪景色
・関東のカリスマ
「未来編」の「お宝」は「エイリアン」の敵が多く出てきますので以下の「お宝」は3章まで取得しておきたい所。
最低でも2章の「お宝」までは取得しておくようにしましょう。
・レッドクリスタル
・ブルークリスタル
参考に筆者のお宝取得状況を下記に記しておきます。
・「日本編」全章のお宝
⇒コンプリート済
・「未来編」全章のお宝
⇒コンプリート済
強化しておくべきパワーアップ
無課金編成だと余裕があまりないので「にゃんこ砲攻撃力」以外の項目は全てパワーアップしておくことを推奨。
+値も出来る限り上げておくようにしましょう。
参考までに筆者が実際にパワーアップさせていた項目について下記に記します。
・にゃんこ砲攻撃力:レベル10+1(この項目は上げない事をおススメします。)
・にゃんこ砲射程:レベル10
・にゃんこ砲チャージ:レベル20+10
・働きネコ仕事効率:レベル20+10
・働きネコお財布:レベル20+10
・お城体力:レベル20+10
・研究力:レベル20+10
・会計力:レベル20+10
・勉強力:レベル20+10
・統率力:レベル20+10
ステージの立ち回り方
「政府の犬」星1における立ち回り方をご紹介します。
まずは最低限の壁とアタッカーを生産する
戦闘が始まると「エイリワン」が攻めてきますので自拠点に近づくまで放置。
近づいてきたら壁3体ほどと「狂乱のネコUFO」、「狂乱の美脚ネコ」を生産してこれを迎撃。
「エイリワン」を全滅させても引き続き上記の味方を可能な限り生産し続けます。
敵拠点を叩いたら全力で生産
敵拠点を叩いて大量に敵が出現したら持てる全兵力を持って相手をしていきます。
始めは資金が苦しいので壁キャラを中心に生産すると良いでしょう。
お金が貯まり始めたら「狂乱のネコクジラ」や「タマとウルルン」の生産を優先し、「働きネコ」のレベルも上げていきます。
一通り戦力が揃ったら後は壁キャラとアタッカーを交互に繰り出して敵が全滅するのを待ちましょう。

クリア出来ない時は「お宝」を集めるか「ニャンピュータ」や「ネコボン」を使って再挑戦してみましょう。
まとめ
大量の敵が湧いてきますが大型のボスがいないのでしっかり対策すればクリアはそこまで難しくはないステージだと思います。
「エイリアン」の敵にてこずっている場合は「お宝」を集められていない可能性が高いです。
そのため、取得状況を確認して足りなければ取得して再挑戦してみましょう。
以上です。