【対赤キャラ】雷神のサンディアの評価と有効な使い道【にゃんこ大戦争】

雷神のサンディア

ガチャを引いていたら「雷神のサンディア」っていう「超激レアキャラ」を手に入れたんだけどこのキャラは強いの?
このキャラをどう使っていけばいいのか教えて欲しいです。

今回の記事はこんな疑問に答えていきます。

「電脳学園ギャラクシーギャルズ」等のガチャで「超激レアキャラ」として当たることがある「雷神のサンディア」。

限定キャラですが果たしてこのキャラの性能はいかほどのものなのでしょうか。

せっかく当たった「超激レアキャラ」なので強いのか気になりますよね。

そこで今回は筆者がこの「雷神のサンディア」について実際に使用してみた評価と有効な使い道について詳細にご紹介していきたいと思います。

当記事を読んでもらえれば以下の事が得られますので性能が気になる方はさっそく下記から記事を読んでみて下さい。

・「雷神のサンディア」の性能を理解する事が出来る

・どういった場面で使用していけば良いのかが分かる

スポンサーリンク

雷神のサンディアの評価

雷神のサンディアの評価

「雷神のサンディア」の評価を下記に記載します。

長所

「雷神のサンディア」の長所について解説します。

赤い敵に超ダメージ

「赤い敵」に対して「超ダメージ」の特性を所持します。

攻撃力もそこそこに高いので上手く当てれば敵に大ダメージを与える事が可能。

短所

「雷神のサンディア」の短所について解説します。

攻撃頻度が少ない

攻撃の機会が約16秒に1回なので回転はいまいち。

射程は410と長めなので一撃の重さで勝負するキャラと言えます。

総評:無難な超ダメージ持ち

攻撃の回転は悪いものの全体的なステータスは悪くないので「赤い敵」がメインのステージでは活躍が見込めます。

耐久は並みなので長めの射程からいかに攻撃の回数を増やせるかが重要と言えるでしょう。

有効的な運用法

適切と感じる「雷神のサンディア」の使い方をご紹介します。

赤い敵メインのステージに登用

素のステータスは並みなので対象である「赤い敵」メインのステージで起用がオススメ。

大半の敵には射程勝ち出来ますので壁や妨害キャラで前線を守りながら重い一撃を与えていきましょう。

ステータス

雷神のサンディアのステータス

参考までに「雷神のサンディア」の基本ステータスをご紹介します。(Lv30時。+値の補正無し)

※にゃんこ大戦争DB様より以下のページを引用

No.077 雷神のサンディア 雷神のサンディアβ 迅雷神のサンディアβ

体力13,600(25,500)
攻撃力21,335(43,435)
DPS1,612(3,282)
範囲範囲
KB5
移動速度5
射程410
生産コスト4,410
攻撃頻度13.23秒
生産速度106.33秒
特性対 赤い敵 超ダメージ(与ダメ x3~4)

※括弧内は第二段階時のステータスです。

スポンサーリンク

おすすめのにゃんコンボ

「雷神のサンディア」におすすめの「にゃんコンボ」をご紹介します。

アイラブジャパン

アイラブジャパンのにゃんコンボ

・効果

⇒キャラ攻撃力+15%上昇

「超ダメージ」と掛け合わせて火力がアップするので枠に余裕があれば発動をオススメ。

「雷神のサンディア」だけでなく他のキャラも攻撃力がアップするので腐りにくいです。

キャッツアイは使うべき?

「超ダメージ」持ちのため、恩恵は大きいですが他のキャラも優秀なので使用は後回しになる事が多いでしょう。

ガチャで被った時の使い道

「超ダメージ」と合わせて火力が上がりやすいので+値にするのがオススメ。

NPが枯渇している時はそのまま変換してしまっても良いでしょう。

「広告」

統率力を回復中にこんなゲームはいかがでしょうか?

ぼくとネコ

いまならガチャ10回分のチケットプレゼント中!!(キャラx5、武器x5)

◆激しくバトル、ねこゲーム爆誕!◆
だれでもカンタン「ヤバかわ!がちんこRPG」!

ぼくとネコ
ぼくとネコ
開発元:IGNITION M
無料
posted withアプリーチ

相性の良いキャラ

同時に出撃すると効果的なキャラをご紹介します。

ネコアップル

ネコアップル

「赤い敵」の動きを確実に止めるため「雷神のサンディア」の攻撃が当たりやすくなります。

このキャラ自身も大半の敵には射程勝ちできますのでセットで入れておくとより勝率が上がるでしょう。

まとめ

「雷神のサンディア」を有効に活用するポイントは以下です。

・「赤い敵」がメインのステージで使用する

「赤い敵」に対しては大ダメージを与えられるので十分活躍が可能なキャラと言えます。

とはいえ攻撃の回転が遅いというデメリットもありますので使う際は敵に接近させないよう他のキャラで補っていくように編成を考えていきましょう。

以上です。